書痙

こんなお悩みはありませんか?

  • ペンを持つと手が震える
  • 力が入りすぎて字が書けない
  • 書こうとすればするほど、うまくいかない
  • 字を書くと震えてスムーズに書けない


こうした症状にお悩みの方は、書痙(しょけい) の

可能性があります。

ぜひ1度当院の施術を試してください

「字を書こうとすると手が動かない」その原因は?

書痙は、字を書く動作に支障が出る 局所性ジストニア の一種とされ、神経系の誤作動によって手や指の筋肉がうまく働かなくなる状態です。
一見、手や腕の筋肉の問題に見えますが、実際には 脳から筋肉への指令が“混線”している ことが大きな要因となっています。

書痙の特徴

  • 字を書くときにのみ症状が出る

  • 状況によって良いとき/悪いときがある

  • 書く速さ、ペンの種類、緊張度によって変化する

  • 筋肉や関節をほぐすだけでは改善が難しい

このように、書痙は「ただの筋肉のこりや疲労」ではなく、神経の信号異常が関わる複雑な症状といえます。

なぜ改善が難しいのか?

一般的な治療では、

  • ストレッチやリハビリ

  • 筋肉のマッサージやほぐし

  • ボトックス注射などの医療的処置

が行われることもあります。

しかし、多くの方が「一時的に楽になっても、また戻ってしまう」「思うように改善しない」と感じています。
その理由は、症状の根本に“誤作動記憶”が残っているからです。

心身条件反射療法から見た書痙の原因

心身条件反射療法(PCRT)は、症状の背景にある「無意識の誤作動記憶」に着目します。

例えば、

  • 過去に字を書くことで失敗した経験

  • 人前で書くときの強い緊張やプレッシャー

  • 「また失敗するのでは」という恐怖心

こうした体験が 無意識に記憶 され、字を書く動作と結びついてしまいます。

すると、字を書こうとするたびに、
「手を動かせ」+「止まれ/力め」といった矛盾する信号が同時に出され、結果として手が震えたり、動かなくなったりするのです。

これはまさに、脳と身体の“誤作動” といえます。

書痙改善のアプローチ

当院では、以下の流れで改善を目指します。

  1. 検査・評価
    生体反応検査や動作チェックを行い、どの誤作動記憶が関与しているかを見極めます。

  2. 誤作動の解除
    無意識に組み込まれた条件反射パターンを解除し、神経信号をリセットします。

  3. 身体機能の調整
    筋肉・関節・神経の働きを整え、正しい信号が通りやすい状態にします。

  4. 再学習・動作訓練
    正しい書字パターンを繰り返すことで、新しい信号回路を定着させます。

  5. 再発予防・メンテナンス
    必要に応じて定期的なチェックを行い、安定した状態を維持します。

このように、筋肉だけでなく 神経系と無意識記憶の両面から調整すること が、書痙改善の大きな鍵となります。

よくあるご質問

Q. 書痙は治りますか?
A. 個人差はありますが、誤作動記憶が深く固定していなければ改善が期待できます。長年続いている場合でも、回復の余地はあります。

Q. 何回くらいで効果が出ますか?
A. 数回で変化を実感される方もいれば、根深い場合は十数回以上かかることもあります。

Q. 安全性は?
A. 心身条件反射療法は非侵襲的で、痛みや副作用の心配はほとんどありません。

Q. どんな人に向いていますか?
A. 他の方法で改善しにくかった方、症状が場面や緊張に左右される方に特に向いています。

最後に ― あなたへ

「字が書けない」という症状は、日常生活や仕事、学業に大きな影響を与えます。
しかし、あきらめる必要はありません。

書痙は、筋肉やペンの持ち方だけでなく、無意識の記憶と神経の信号の誤作動が深く関わっています。
心身条件反射療法では、その根本に働きかけることで、従来の方法では届きにくかった改善の道を開くことができます。

「また字が書けるようになりたい」
「仕事や日常を取り戻したい」

そんな想いを持つ方の力になれるよう、私たちはサポートいたします。

施術を受けたお客様から、
続々と喜びの声が届いています

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

①問診

丁寧なヒアリングであなたのお悩みを伺います

②検査

独自の検査方法で身体の歪みを明らかにします

③施術

身体に負担をかけることなく歪みを解消していきます

④今後の施術計画とアドバイス

お身体の状態に合った施術と再発防止のアドバイスを提案します

⑤お会計

お会計と次回のご予約(ご希望の方のみ)

待合室

受付

施術室

■ キャンペーン価格(毎月先着10名様)

\今だけ!/ 通常初回価格5,900円(税込)
▶3,500円(税込)

※2回目以降4,400円(税込)

※PCRT治療はオプションとして別途1,000円かかります。

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

TEL:06-6772-2788

(スマホの方はここを押すと電話がかかります)

院長からのメッセージ

院長写真

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の森田 泰広です。

上本町モリタ鍼灸整骨院の施術はお仕事や家事・子育てなど毎日頑張っているあなたに受けていただきたい施術です。
初めて施術を受けられる方の中には「こんな軽い刺激で症状が改善するの?」と思われる方もおられます。
私はあなたの身体の中にある治癒力を引き出すお手伝いをさせていただくだけです。
そして身体の痛みや悩みを解消して毎日楽しく笑顔で過ごしていただきたいと想っております。

 

はじめてのところは色々な不安があると思いますが、当院ではお得な初回特典もご用意しておりますので、『まずはお試し』のつもりでお気軽にお越しいただければと思います。

 

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

詳しく見る

当院が選ばれる3つの理由

1. 大阪上本町駅・谷町九丁目駅から徒歩4分圏内で通いやすい

アクセス写真

当院は大阪上本町駅・谷町九丁目駅から徒歩約4分とアクセス良好
平日夜8時まで、土日も営業しており、お忙しい方にも便利です。
予約制で待ち時間なくスムーズにご案内します。

2. 神経の働きを整える「アクティベータ療法」による施術

施術写真

アクティベータ療法』は、専用器具で神経を刺激し、体の機能異常を改善するカイロプラクティック技術です。
強い力を加えないため、どなたでも安心して受けられます。
当院では認定試験をクリアした施術者が、自然治癒力を引き出し、不調改善をサポートします。

3. 丁寧なカウンセリングと丁寧な施術

問診風景写真

専門用語を使わず、症状や原因を分かりやすく説明し、施術の内容やスケジュールも丁寧にご案内します。
臨床経験30年以上の私が責任を持ってあなたの体をケアし改善へ導きます。

よくある質問

Q.整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・

A. 他の整体院や整骨院では骨をボキボキと鳴らす施術を行うところもあるようですが、当院はお身体への負担を最小限に抑えるためボキボキしないソフトな施術を行っております。
「こんなので治るの?」と初めは驚かれるかもしれませんが、しっかりと根拠のある施術法で多くの方が効果を実感されていますのでご安心ください。

Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?

A. 申し訳ございませんが、当院では衛生上の理由によりお着替えはご用意いたしておりません。
ご来院の際はゆとりのあるズボンなどの楽な服装でお越しいただくか、ご自身でお着替えをお持ちいただきますようお願いいたします。

■ キャンペーン価格(毎月先着10名様)

\今だけ!/ 通常初回価格5,900円(税込)
▶3,500円(税込)

※2回目以降4,400円(税込)

※PCRT治療はオプションとして別途1,000円かかります。

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります

\スグつながる!お電話での予約はこちら/

TEL:06-6772-2788

(スマホの方はここを押すと電話がかかります)

上本町モリタ鍼灸整骨院